honeyee.com|Web Magazine「ハニカム」

Mail News

THINK PIECE

A.N.T.I.

NITRAIDによる待望の新作『A.N.T.I.』

11 9/30 UP

photo:Kentaro Matsumoto text:honeyee.com

個がぶつかり合うのではなく、
ひとつの世界であることを意識しました
── MACKA-CHIN

XBSが「とてつもなくハードだったはず」と語る音楽パートをすべて担当したMACKA-CHIN。4つの世界をひとつのフィルムに収める。それを難なくやってのけた彼の視線。

MACKA-CHIN
ラッパー兼音楽プロデューサー。2001年にソロデビュー。ラッパー、トラックメーカーとして活躍。NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDのなかでは、司令塔的な役割を担っている。
http://www.macka-chin.com/

 

──
今作の見どころはどんなところにあると思いますか。
「やっぱりみんなの本気とか熱意。表現するにあたって、男のプライドと個性、努力、勇気、その辺が激しく伝わってくるとこかな」
──
今回はカテゴリーも4つに増え、やぱりそれぞれに異なったテンションやリズムがあると思います。音をディレクションするにあたって、前作との差別化など意識したことはありますか。
「前回はシンセサイザーなどのエッジの効いた音の輪郭を使っていましたが、今回は真逆のスイッチで、全体の統一感を出すためにもサンプリング重視の丸みのある、ブラックな感じでまとめてみました。今回は4種目のオムニバスという事もあり、通して一枚を見たときに激しくぶつかり合う個の作品色ではなく、同じ時間軸、同じ街の中で、様々な色が混じり合いつつも、カラーバランスは同じ設定という、まさに“一つの世界”を意識した感じはありますね」

──
おっしゃるとおり、多彩なシーンが音によって統一感をもたされているようにも感じましたし、映像とのリンクもすばらしかったです。トラック作りは相当大変だったと伺っていますが、実際に苦労した点やこだわった点はどんなところにありましたか。
「映像のカット割にあわせてドラムの打ち込みを変えるとか、時間に合わせてEDITするとかは全然大変でもないですけど、昼なのか夜なのか、激しいのかスムースなのか、といった音が持つイメージと実際の映像がどこまでシンクロするかがやっぱり一番大変でした。実際、カット割りのBPMだけ変えずに上もの総取り替えなんてのもあったし、もちろん漏れ曲もあったし。とにかく送られてきた映像を再生しながら何回もデータを作り直しました。NITRAID SB(スケートボートのセクション)の曲なんてデータが13分っていうオーダーだったからビックリしました。結果楽しかったけどね! 」
──
今回の作品はタイトルが“ANTI”ですが、例えば音楽においてMACKA-CHINさんの“ANTI”な部分とはどんなところにあるのでしょうか。
「震災直後、『音楽は不謹慎だ』なんて時期があって、いろいろ音楽について考えたら、よりいっそう音楽が好きになっちゃったんですよね。そしたら嫌いな音楽というのが自分の中でなくなっちゃって。音楽を通して人と人が繋がったり、いいコトだらけじゃん! みたいな。そしたらより自分のマインドもオープンになったんですよね。だから音楽においてアンチテーゼみたいなのは今の僕にはないかも。ただ個性がないコピー的なモノには、もっとさらけ出してほしいなとかは思うけど。もっと狂ってるところを見せてくれっていうか」

 

──
今回のフィルムに使用した音源をまとめたものが、10月に発売されると聞きました。内容についてなど、お聞かせください。
「前回の『RAIDBACK』の音源と合わせて計23曲収録されてます。せっかくだから未発表も入れて。ただサントラという形にもこだわりたかったので、『A.N.T.I.』&『RAIDBACK』で前半後半に分かれた曲順になってます。まとめて聞くとバラエティ豊かになってて、みんなの時間にも入り込んでくるサウンドがあると思うので、是非みなさんの時間と合体してもらえたら嬉しいです」
──
最後にこれから作品をご覧になる方にメッセージをお願いします。
「本気で遊ぶのがなんて素晴らしいコトなんだ! って思える作品集になってます。友達と一緒にあーだこーだ言いながら見てもらいたいですね」

 

A.N.T.I. -ALL NITRAID'S TOKYO INCREDIBLES-

[DVD] 3,570円[税込]
好評発売中
本編:58分 ボーナス:39分

~CAST~
FAR EAST SMOKIN’ SKIDDERZ・ BMX RIDER / AKIRA INANO, DAISUKE MAJYA, REHITO MURATA・ TOKYO BALLERS・ NITRAID SB / RYUJIN, HIROKI SAEGUSA, MINORU TAGUCHI, DEMI-DOPE, YUH YANAGIMACHI, LUI ARAKI, ZIZOW, AOI SHIMIZU, TATSUMA TAMANO・ FILMER / HIDE, KOVA, PONG, SHITAMATI FILM, COYA, KOTA SUDO,JONAH SCHWARTZ, RYOJI KAMIYAMA・ PHOTOGRAPHER / MURAKEN・ AUTHORING / TAKSHI”BLUEBERRY”MURAKAMI・ MUSIC PRODUCER / MACKA-CHIN・ ART DIRECTOR / EIGHT・ PRODUCER / JF**K・ EXECUTIVE PRODUCER / XBS

~SKATEBOARDING~SKATER:
NITRAID SBRYUJIN / HIROKI SAEGUSA / MINORU TAGUCHI / DEMI-DOPE / YUH YANAGIMACHI / LUI ARAKI / ZIZOW / AOI SHIMIZU / TATSUMA TAMANO