── そうしたKITSUNEの“硬派”な部分とは裏腹に、このムーブメントに乗っかろうとろするKITSUNEのフォロワーも出てきてますよね。 |
|
G: |
「自分たちが追いかけられているとは感じるし、当然、自分たちよりクールなヤツらも出てくるだろうとは思うよ。まあ、良いコンペティターというか、僕らがもっと先へ行くことのモチベーションと考えてはいるんだけどね……。ただ、分かりやすいハナシをするとね、ヨーロッパではメジャーレーベルからKITSUNEのようなコンピレーションがリリースされていて、まあ、制作にあたっては、当然、お金も僕らよりかけているわけ。で、出来上がったものを聴くと、なんかイマイチなんだよね。コンテンツが薄いというかね。ラインナップだけ見ると『クソ、パクりやがって』って思うんだけど(笑)、聴くとなんか薄い。やっぱりアーティストの側もKITSUNEのコンピレーションの持つ意味合いがわかっていて、僕らに渡す曲とメジャーにビジネスとして渡す曲とはクオリティが違うんだと思う」 |
|
|
M: |
「逆に僕らはアーティストのネームバリューに左右されないようにしている。どんなアーティストの曲かが重要なんではなくて『何、この曲? 誰?』って僕らが思うようなトラックをコンパイルするようにしている。こんな風に自然と僕ら自身にもルールが出来上がっているんです」 |
|
|
|
|
── 自分たちが聴きたい音楽を集める、というKITSUNEのコンセプトは結果として、シーンにおけるひとつのスタンダードを作ったと思うんです。今回リリースされる『MAISON 5』もKITSUNEらしいクオリティの高さを持った次のシーンのスタンダードを予見させる内容だと思います。 |
|
G: |
「それは嬉しい反応である反面、僕らの危機感の源でもある(笑)。“今”のこの盛り上がりというのは素晴らしいことではあるんだけれど、僕らはロングスパンで活動を続けていきたいんだよ。それはクリエーションはもちろん、ビジネスについてもね。だから、この手の話になると『現在のスタンダードになってしまったということは、明日はもうアウトなのか?』みたいな自問自答が常に始まるんだよ(笑)」 |
|
|
M: |
「そう。ある種のスタンダードと捉えられたら、次に向けてレベルアップしないといけないから。そうしないとスタンダードを作ったこと、それ自体がリスクに変わるだけだから。音楽レーベルとしての次のステップということで言うなら、自分たちがアーティストを育てていくっていうことをやっていきたい。そのひとつがCAZALSというバンドのアルバムをリリースすることになるんですけどね」 |
|
|
|