───そういう意味では、日本人が作るダンスミュージックが確立されてきていると思いますか? |
|
C: |
「インストって、同じになるハズだと思うんだけど、でもやっぱり違うんだよね。例えば、アメリカのハウスとイギリスのハウスって、違ったりするじゃない? 」 |
|
|
F: |
「やはり、日本ならではの何かがあって、それが海外の人に喜ばれたりしますね。4つ打ちもお国柄っていうのがあって、例えば、オレとKYOTO JAZZ MASSIVEとCalmをドイツ人が聴いたら、「ジャパニーズサウンドじゃんって」ってなるわけですよ。こっちからみても、アメリカとUKとドイツはみんな違う。でもそれぞれ、いいですよね。日本の作品もそういう中で、「これはジャパニーズサウンドでいいね」って、言われるようになっていきたい」 |
|
|
|
|
C: |
「4つ打ちっていうシンプルなひとつのフォームに、いろんな人がいろんな文化を乗せて、いろんなことをしていったら、もっと面白くなると思う。和物のリミックスも、もっともっと自由に、ヘンテコリンな面白い人が出てきたら、面白いと思う。海外を追いかけてたら、向こうが逃げていくから、一生追いつかない。だからどっしりとココにいて、みんなが聞きたくなるような音楽を作った方が、いずれ絶対面白くなりますよ」 |
|
|
F: |
「そう。並列に並んでいる輸出仕様でいいと思いますけどね。僕らはアメ車がかっこいいと思うけど、向こうからしたら、日本車がいいと。ドイツ人がベンツよりシビックがいいという場合だってある。そういう意味では、良さはそれぞれだから、質さえ保っていれば、違うものでもいいんですよ」 |
|
|
|