honeyee.com|Web Magazine「ハニカム」

Mail News

THINK PIECE

中田英寿 × 尾花大輔

AXEが設立したオリジナルファッションレーベル「AXE BLACK LABEL」。

16 4/6 UP

photo: Kentaro Matsumoto
text: yk

ユニリーバ・ジャパンが展開する男性用化粧品ブランドAXE(アックス)が設立したオリジナルファッションレーベル
「AXE BLACK LABEL」。中田英寿がプロデューサー、またN.HOOLYWOODの尾花大輔がデザイナーに就任。
「AXE BLACK」の8商品それぞれにインスパイアされたという全8型のBLACKシャツコレクションはいかにして完成したのか。

 

──
まず、中田さんが今回AXE BLACK LABELのプロデューサーに就任されたということですが、意外にもファッションのお仕事をされるのは初めてのことなのですね。
中田英寿(以下:N)
「ファッションは僕にとって聖域のようなものでした。すごく好きなものだけに、あまり中途半端に関わりたくないと考えていました。僕の場合サッカーについても言えることなのですが、普通は好きなものを仕事にすることは幸せなことじゃないですか。でもそのためには、そこに一生をかけるくらいの気持ちでやらないといけないと思います。ファッションは、中途半端に関わるには僕にとってはおこがましい世界だと思っていたので、これまで距離を置いてきました」
──
それが今回このプロジェクトを引き受けられたのは、どういった理由なのでしょうか?
N
「今回は一回だけ、ワンショットだけのプロジェクトだということが大きなポイントでした。数も非常に限定されていて、いわゆるビジネスとしてのマーケットも考えなくて良いし、自分の好きなスペシャルオーダーをしている感覚で取り組みました」
──
デザイナーとして尾花さんにお声がけをされたことには、どういった考えがあったのでしょうか?
N
「今20代の人たちがちょっとフォーマルなスタイルで上を目指すときに、”ファッショナブルでありながら、肩肘張らずにかっこよく”というイメージをしたら、すぐにN.HOOLYWOODの名前が浮かびました。N.HOOLYWOODの服は全部、自分の身体に本当にフィットするんですよ。「AXE BLACK LABEL」プロジェクトでは、自分のスペシャルオーダーをするという考えで作ろうと思っていたので、そういった意味でも尾花さんに協力いただくことがベストだと判断しました」

尾花(以下:O)
「うちの服は昔から一切直さなくても、ヒデくんの身体に嘘みたいに合うんです。実は、うちのブランドに一番初めに来た有名人が彼でした。その時は僕もスタッフも、『なんで中田英寿が入ってきたんだろう…』みたいなリアクションでした(笑)。まだブランドとして名前が知れる前で、今から15年前の話です」
──
中田さんが初めにN.HOOLYWOODを知られたきっかけは何でしたか?
N
「雑誌で見たのか、撮影で使ったかのどちらかとだと思いますが、やっぱり当時からまずフィッティングが僕に合っていたので、一度試着しただけですごく気に入りました。一般論として、ファッションは万人受けするスタイルか、もしくはすごくユニークな路線にいく傾向があると考えています。ちょうど良いバランスのアイテムがあまりないと思っていた中で、N.HOOLYWOODはまさに僕のイメージを体現していました。今でもN.HOOLYWOODが生み出す世界観は、ほかにはあまりありません。そういった意味で、自分の感覚にすごく合ったのだと思います」

 

──
それが出会った頃から今までずっと変わってないというのは、すごいことですね。
N
「すごいですよね。洋服の型とかは変わっていると思いますけど」
O
「大分変わっているけど。ヒデくんは『N.HOOLYWOODが大好き』だとか『このブランドが大好きだ』というような基準で服を買っていないよね。いつも僕もファッションチェックをしてしまうんだけど、そのときの気分で「今はこれを着たい」という観点で服を買っている。別にブランドを重要視して服を買っているわけではないですよね、一つも」
N
「ブランドを基準に服を買うことはないですね。だから、ブランドを知らなくて持っている服はいっぱいあります。それこそ、すごく高いものからすごく安いものまで、何でも買います。結局自分がそのときに気に入って、身体に合うことが大事なので、『何々のブランドだから買う』ということはしないです」
──
AXE BLACK LABELのコレクションはAXE BLACKの商品がインスピレーションになっているとのことですが、尾花さんにとって、いわゆる化粧品のアイテムを基にしてファッションアイテムを作るというのは難しいことではありませんでしたか?
O
「本来であれば、例えば何もない状態からは確かに作れないんだけど、今回はさっきもヒデくんが言ったように、自分のスペシャルオーダーというつもりで作ったんですよ。最初はビジネス的なことも考えないといけないと思って、もっとタオルやパジャマ、アメニティを作って…とも考えたのですが、ヒデくんに相談してみると、『そういうことじゃないみたいだよ』とのことだったので。『ブランド名がBLACK LABELだし、黒のシャツ8型でいこう』と。AXE BLACKの商品には全部イメージのワードがあって、そこから膨らませていきました」
N
「とはいえ、「AXE BLACK」の商品イメージからここまで膨らませられるのはさすがですよ。尾花さんに任せておけば大丈夫だとは思っていたけれど、予想以上にぴったり合う提案、それから仕事のスピードがすごいなと思いました」
──
アイテムの制作段階で、お二人の中ではどういったやりとりがあったのですか?