─── |
高城さんの10年ぶりとなる著書『ヤバいぜっ! デジタル日本』では「ITは終わった」ということが「事実」として述べられ、そのうえで新たな日本人、日本という国のあるべき未来が描かれているわけですが、まず、この「ITは終わった」とはどういうことなのでしょうか。 |
高城: |
「2003年の初頭に世界最大の情報・家電ショーであるCESで、ビル・ゲイツが基調講演をし、そこで『これが最後の10年だ』ってヤツが言ったんです。事実、彼は先月『2年くらいでもう辞めます』って引退を表明した。それって要はつまんないからだと思うんですよ(笑)。で、僕もそうなんです。ITというものがピークを越えて、これからは『しょうがないから、残った分野をIT化していくか』って時期に来ているんです。なので、今後ITが脚光を浴びることは2度とない。ITの主な革新はもうないんです。で、それだと、ヤバいって人たちがアメリカにいて、彼らが言い出したのが“web2.0”ってヤツなんですよ。お金が集まらなくなったから『こりゃ、マズい』ってことで新しい概念を作ったってわけ(笑)」 |
─── |
web2.0というのも、早い話、webにおけるテクノロジーの革新や新しい技術の発明によって、新たなビジネスが可能になり、さらにお金が稼げるっていう発想だと思うんですが、本当にそうなの? って気がしますね。むしろテクノロジーが進んで便利で効率的になればなるほど、どの分野でも動くお金が少なくなる気がするんです。とくにネットって、進化するほどビジネスとしてのポテンシャルが減るだろうな、というのが実感です。 |
高城: |
「そうですよ。ハニカムやってて、わかるでしょ(笑)。webビジネスの良いところも悪いところもわかってきたんですよ。もう、お金は集まらなくなります。だから、web2.0なんかに騙されないですよ、もう、みんな。だって中身ないんだから。Google礼賛をする人たちもいるけれど、それってアメリカの軍事政権を擁護することになるんですよ。ホントにそれで良いの? だからweb2.0やGoogleを『スゲェ』って言ってるヤツは信じちゃいけません(笑)」 |