honeyee.com|Web Magazine「ハニカム」

Mail News

死なない子供、荒川修作

死なない子供、荒川修作

奇抜な作品で世界中に大きな波紋を投げ掛けてきた
荒川修作を追ったドキュメンタリー映画。

10 12/14 UPDATE

テーマパーク"養老天命反転地"、死なないための住宅"三鷹天命反転住宅"、巨大な円筒建造物 "奈義の龍安寺"など、奇抜な作品で世界中に大きな波紋を投げ掛けてきた美術家・建築家の荒川修作。その荒川修作を追ったドキュメンタリー映画「死なない子供、荒川修作」が12月18日(土)から公開される。

三鷹天命反転住宅で生活する人々の身体的変化や、そこで生まれ育った子どもの記録映像を織り交ぜながら、荒川修作の全活動に迫っていく内容になっている。監督は自身が4年に及ぶ三鷹天命反転住宅の住人でもあり、特異な映像世界で海外映画祭での評価も高い山岡信貴。音楽は、先鋭的な電子音響で音の概念そのものに変革を与え続ける渋谷慶一郎。さらにナレーションには、日本を代表する俳優・浅野忠信を迎え、宇宙創生以来、死の運命から決して逃れられなかった人間の限界に生涯を賭して挑み続けた荒川修作の姿を見事に描き出している。

また公開を記念し、12月17日(木)には西麻布の Live House & Theater「新世界」にて"「死なない子供、荒川修作」公開前夜イベント"が開催される。イベントの内容は、荒川修作が監督した実験映画「Why not(A Serenade of Eschatological Ecology)」(1969年公開)の12年ぶりとなる上映に合わせ、荒川修作に大きな影響を受けたという渋谷慶一郎がインプロヴィゼーション演奏を行う。「Why not」の映画音楽を手がけたのは現代音楽家の一柳慧だけに、新旧の前衛音楽家のコラボレーションは必見。

text:honeyee.com

「死なない子供、荒川修作」
監督:山岡信貴
ナレーション:浅野忠信
音楽:渋谷慶一郎
2010年、日本/ビスタサイズ/HD/カラー/80分
配給:アルゴ・ピクチャーズ
宣伝:EGGHEADS
12月18日よりシアター・イメージフォーラムにて公開

http://www.shinanai-kodomo.com/

「死なない子供、荒川修作」公開前夜イベント
日程:12月17日(金)
時間:19:00オープン / 20:00スタート
入場料:2,500円+ドリンク代
会場:Live House & Theater「新世界」
東京都港区西麻布1-8-4 B1
TEL:03-5772-6767