16 5/20 UPDATE
甲州で400年以上にわたり伝えられている革工芸「印伝」。その印伝の老舗である印傳屋は1582年に創業。遠祖の上原勇七が鹿革に漆で模様をつける独自技法を創案し、甲州印伝が始まったと言われている。1987年には、甲州印伝は経済産業大臣指定伝統的工芸品にも認定されている。その印伝の老舗である印傳屋と洗練されたジュエリー、アクセサリーを生み出すJAM HOME MADEとのコラボレーション・アイテムが登場。
今回のコラボレーションでは、2000年にオープンしたJAM HOME MADE1号店の内装に用いられている無響室の吸音材フレームをモチーフとしたANECHOIC(無響室)柄と、一枚の革に対して複数の異なる型押しを施す技術「ジャムニマル」を印伝技法で再現したレオパード柄の2種類の柄で、信玄袋や巾着などがラインナップされる。
伝統工芸と洗練されたデザインが見事に融合したプロダクトは5月21日(土)に発売。
text: Kohei Onuki
Kinchaku 8,500円
Shingen-Bukuro 28,500円
/ともに税抜き
販売店舗:
ジャムホームメイド東京店
tel: 03-3478-7113
ジャムホームメイド阪急メンズ大阪店
tel: 06-6364-4855