11 12/16 UPDATE
表参道のGYRE 3Fにて一ヶ月近くに渡って開催されたvisvimの展覧会"Study and Practice"。visvimがこれまでに発表してきたプロダクトのアーカイブとリファレンスされた歴史的プロダクトを同時に展示し、 visvimの「もの作り」の哲学をプレゼンテーションするというコンセプトと展示手法が評判を呼び、会期中に何度も足を運ぶ人も出るほど。
会期中の評判をもとに全国各地から表参道の会場を訪れる人もいたが、この度、なかなか東京まで来られない方への要望に応えるかたちで、F.I.L KYOTOでの展覧会の開催が決定した。会場はこれまでも度々展示企画などを開催してきた京都店の2Fスペース。GYREでの展示同様、プロダクトとリファレンスされた歴史的プロダクトが同時に展示される。
また会場では、ヴィンテージのブランケットやアフリカインディゴファブリックなどの希少アイテムの数々とあわせて、GYREでも見本誌として展示されていた10周年記念ブック"Dissertation on Self-Verification2001-2011"がいよいよ正式に発売開始される。
text:honeyee.com
Dissertation on Self-Verification 2001-2011
会場: F.I.L. KYOTO 2F
京都府京都市中京区下大阪町352
tel: 075-253-0857
会期: 12/23(金)~12/30(金)
10周年記念ブック
Dissertation on Self-Verification 2001-2011
版型: B4 / 257×364
仕様: 和紙表紙 / 和綴製本 / ボックスケース付き
収録内容: 本 / DVD 2枚
*DVD 1 タイトル: a cycle of craftsmanship / A film by Young Kim
*DVD 2 タイトル: Dissertation on Permeation: Harmony versus Convergence / A film by Hiroki Nakamura
¥58.800[税込]